建築一式工事

建築一式工事とは、総合的な企画、指導、調整のもとに建築物を建設する工事を言います。
大規模又な工事は、施工内容が複雑な工事を、原則として元請業者の立場で総合的に運営、管理する建設業者が取得する許可となります。「一式工事」というと言葉のイメージから、建築関係のすべての工事がカバーできる許可だと思われることが多いですが、あくまで建築一式を請け負うための許可になりますので、専門工事を行う為には、その専門工事の許可が必要になります。(内装工事には内装工事の許可が必要)

工事1件の請負代金1500万円を超える場合は、建設業許可が必要になります。

建築一式工事の具体例

・建物の新築工事
・建築確認を要する増改築工事
・建物の総合的な改修工事
 など