さく井工事の定義や具体例、専任技術者の要件などについて解説

建設業許可業種には「さく井工事」という業種があります。

猫屋敷さん

そもそも「さく井」って何のこと?

尾西行政書士

さく井(さくせい)とは井戸を掘ること(特に深い井戸)のことで、さく井機械を使って地面に穴を掘っていき地下水をくみあげることをいいます

猫屋敷さん

へえ、じゃあ、さく井工事について詳しく教えてくれよ、尾西先生

尾西行政書士

はい、今回はさく井工事について詳しく解説していきます

目次

さく井工事の定義とは

まず、さく井工事の定義についてみていきたいと思います。

〈さく井工事とは〉
さく井機械等を用いてさく孔、さく井を行う工事又はこれらの工事に伴う揚水設備設置等を行う工事

猫屋敷さん

さく井工事は井戸を掘ったりする工事ってことね、井戸の工事以外に具体的な工事ってないの?

尾西行政書士

工事の具体例については次の段落でみていきます

さく井工事の具体例と工事区分について

さく井工事の具体例は以下のようなものになります。

〈さく井工事の具体例〉
・さく井工事
・観測井工事
・還元井工事
・温泉掘削工事
・井戸築造工事
・さく孔工事
・石油掘削工事
・天然ガス掘削工事
・揚水設備工事

※観測井とは、地下水の水位や水質を観測・調査するために掘られた井戸のことを指します。
※還元井とは、地熱井から産出された熱水を地中に戻すための井戸や,発電を終えた蒸気の凝縮水を地下に戻すための井戸を指します。

猫屋敷さん

石油とか、天然ガスの堀削工事もさく井工事になるわけだ

尾西行政書士

その通りです

さく井工事の専任技術者や配置技術者(主任技術者、監理技術者)の要件

この段落では、造園工事の専任技術者や配置技術者の資格要件をみていきたいと思います。

一般許可のさく井工事の専任技術者及び、主任技術者の要件>
【資格等】
・技術士法の上下水道「上水道及び工業用水道」総合技術監理(水道「上水道及び工業用水道」)
・地すべり防止工事士
※1年以上の実務経験が必要
・職業能力開発促進法のさく井技能士
※二級の場合は3年以上の実務経験が必要
【実務経験】
・さく井工事に関して、10年以上の実務経験がある場合
※実務経験については、土木工学、鉱山学、機械工学、衛生工学に関する学科を卒業した場合、高校卒業者は実務経験は5年に短縮が可能、大学卒業者は実務経験期間は3年に短縮される

<特定許可のさく井工事の専任技術者及び、監理技術者の要件>
【資格等】
・技術士法の上下水道「上水道及び工業用水道」総合技術監理(水道「上水道及び工業用水道」)
【実務経験】
・指導監督的実務経験が2年以上あり、さく井工事業の一般の建設業許可の要件を満たす場合
※指導監督的実務経験とは、元請として請け負った4,500万円以上の建設工事において、その設計又は施工の全般について、主任者または現場監督として、工事の技術面を総合的に指導監督した経験

猫屋敷さん

2年の指導監督的実務経験+一般の専任技術者要件で、特定許可のさく井工事の専任技術者になることができるんだな

尾西行政書士

特定許可の場合、実務経験で専任技術者になるには指導監督的実務経験が必須になります

まとめ

<まとめ>
・さく井(さくせい)とは井戸を掘ること(特に深い井戸)のことで、さく井機械を使って地面に穴を掘っていき地下水をくみあげることをい
・さく井工事とはさく井機械等を用いてさく孔、さく井を行う工事又はこれらの工事に伴う揚水設備設置等を行う工事のこと
・2年の指導監督的実務経験+一般の専任技術者要件で、特定許可のさく井工事の専任技術者になることができる

尾西行政書士

当事務所では建設業許可の代行申請を行っています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

平成28年開業。
大阪市中央区の行政書士事務所です。
建設業許可等の申請代行を中心に取り扱っております。

目次